授業日誌 | 定期テスト対策もばっちり|田無の個人塾なら「稲塾」

西東京市田無町4-9-6 コーポ藤原102

開講時間16:00~22:00

CONTACT

MENU

授業日誌 BLOG

坊主たちの集会と夏休みの宿題

我が子たちの楽しみに「夕方のEテレ」があります

夏休みのある1日、スマーフを楽しみにテレビをつけた我が子の口から出た一言が…

 

「坊主たちが集会をやっていてスマーフがやってない!」

 

坊主たちの集会??
何のことだ??

 

テレビの画面をのぞいてみると

 


甲子園

 


試合終わりに坊主の球児たちが校歌をうたっていました


なるほど。
小学1年生にとっては学生が集まって校歌歌ってたらそりゃ集会だ。

ていうか今でも集会でみんなで校歌とか歌うんだ。この小学校、大丈夫か??

 

それにしても…
坊主たちの集会


なかなかいい言い回しだ。

 

それにしても最近の甲子園球児は坊主でなくてもいいようで。
ベスト4を決めた高校の監督のコメントにグッときました。

 

何も考えずに坊主にすることが何よりもやばい。

強く共感

 

教育において一番やってはいけないことは同調圧力をかけたり考える力を奪うこと
子どもが何も考えずに「言われたから」行動しているとしたら結構やばいと思います。

 


ちょうど思い当たる節が夏休みの宿題


…なんだか毎年話している気がしますが。
宿題だからといって一律同じ課題やらせて、そしてやらなければ内申に響くというペナルティ付き。

 


考える力を奪う
意味のない課題をやらせ自主性の芽を摘む
目上の人に逆らうとペナルティが付与される

 

コツコツ、ちゃんと取り組めば力がつく??
ほんとか??
宿題やったからといって頭がよくなるわけでもないのに。
百害あって一理なしだな。


でも内申を競う入試制度の真ん中にいる学習塾なので管理しないわけにもいかず、なんですが。

 

やって価値あるものと無いものを分類
やっても価値がないと思われるものは答えなりネットなり写してとっとと終わらせる
やって価値あるものに時間を使う
美術館、博物館、料理を作る課題は役に立つからちゃんとやる
(※個人的な好み)

 

ただ「宿題だからやる」っていう姿勢は今の時代、あまり評価できなくなっていると感じます。

宿題をしっかりやることよりも目的を考えて行動出来る方がいいのではないでしょうか

 

 

西東京市田無の個人塾

稲塾

 

Facebook LINE Instagram
動画を見る
授業体験受付中!詳しくはこちら